|
|
鶴見川沿いのランニングコースで横浜駅伝が開催され、神奈川県司法書士会から2チームエントリ
ーし私も出場しました。42.195qを7人で走りました。
|
|
|
|
◎八ヶ岳原村ブルーベリー・カシス農園に行きました!
|
|
|
原村在住、遊佐年雄さんのブルーベリー・カシス農園でブルーベリー摘み取り体験をしまし
た。摘みながら果実を食べることも可能で甘酸っぱくとても美味です。帰りには、野菜まで分
けていただき遊佐さんと自然の恵みに感謝です。
    
|
|
|
|
|
|
午前7.50相模湖弁天橋から城山登山口に入り、小仏城山に登頂9.00、小仏峠(高尾山
分岐)9.30を経て、景信山に登頂10.30〜休憩〜堂所山12.00〜底沢峠12.20〜底
沢バス停〜相模湖弁天橋14.00。気温もちょうどよく、新緑の若葉が映える気持ちのよい
ハイキングでした。小仏峠から景信山はハイカーも多く賑わっていました。
     |
|
|
|
|
|
早朝、6時過ぎに相模湖ICに乗り、午前8.40に大河原峠到着。双子山、双子池、亀甲池を
巡って天寺原を抜けて大河原峠に着いたのが午後1時過ぎでした。途中、亀甲池で昼食
をとり、大河原峠で雨宿りしてから帰途に着きました。登山というほどではありませんが、岩、
木の根が濡れていると滑るので注意してください。
    |
|
|
|
|
|
4.30起床、5.10出発−相模湖、勝沼−上日川峠駐車場8.00−8.10出発−福ちゃん
荘8.35−雷岩9.45−大菩薩嶺山頂10.15−雷岩で休憩−10.25−賽の河原11.0
0−大菩薩峠11.25昼食−11.45−富士見山荘12.25−上日川峠13.10−相模湖1
5.30−帰宅17.50前から一度行ってみたかった大菩薩嶺、大菩薩峠に登頂しました。富
士山の眺めが良く、多くの登山者で賑わっていました。
    
|
|
|
|
|
|
午前3.30に自宅を出発〜大河原峠に午前8.20到着、8.30登山開始〜将軍平10.10
〜蓼科山頂11.00〜昼食〜11.30〜将軍平12.00〜大河原峠13.20−将軍平から
頂上まで大岩がゴロゴロとして登山も下山も大変でした。特に雨天の時は要注意です。頂上
は広く、晴れていれば北アルプス、南アルプス富士山まで眺望でき、絶景です。
      |
|
|
|
|
|
ハマフレンド(横浜市勤労者福祉共済)主催の日帰りバス旅行〜野反湖、
八間山ハイキング〜に参加しました。当日は、最初雨になりましたが、途中
から雨もやんで黄色いニッコウキスゲの咲き誇る斜面に出会いました。帰
途、六合村尻焼温泉に入り、汗を流したあと、長野原でお土産に酒饅頭を
買いました。
     |
|
|
|
|
|
ハマフレンド(横浜市勤労者福祉共済)主催の日帰りバス旅行〜尾瀬ヶ原
ハイキング〜に参加しました。当日は、朝から雨であいにくのお天気になり
ましたが尾瀬ヶ原に到着すると時々雨もやんで水芭蕉にはふさわしい日和
になりました。弁当の舞茸ご飯も美味しくいただきお土産には沼田の漬物
を買いました。
     |
|
|
|
司法書士石川泰雄事務所のホームページを作成、公開いたしました!
|
|
|
1年以上前から事務所のホームページを作成して立ち上げようと考えて
いましたが、なかなかうまくいかず、試行錯誤を繰り返しながらやっと今
日、作成公開する事ができました。どうぞよろしくお願いします。
いろいろと不具合もあると思います。お気付きの点は遠慮なくご指摘下
さい。
今後のホームページに反映していきたいと思います。
|
|
|